地域猫ママの独り言の記事
このブログの01月の人気記事
お気に入りブログ登録
0tweets

今年もお世話になり、有難う御座いました。
マオは、16歳半で亡くなりましたが
保護猫達は、この一年元気に過ごす事が出来ました。
お優しい皆様のお陰だと、心から感謝しております。
相変わらず、誤字・脱字の多いブログですが
応援して下さっている皆様に、お礼申し上げます。
そして来年もご声援の程、どうか宜しくお願い致します。
皆様どうかご自愛下さいまして、コロナのない明るい年をお迎え下さいます様
心より願っております。
今年もご支援・ご声援有難う御座いました。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

『ご支援』
川澄様 レトルトパウチ、ちゅーる
N・T様 3,000円
ごまだんご様 1,500円
た~こ様 ドライフード(PHコントロール)缶詰、カツオのおやつ、ちゅーる
みーもん・凛・桜ちゃん里親様 20,000円
村田様 ドライフード(ピュリナワン)レトルトパウチ(下部尿路配合)
M・M様 ドライフード(腎臓と下部尿路の健康維持)缶詰
『購入分』
缶詰・レトルトパウチ 28,727円
ペットシート・トイレチップ 8,597円
火葬料(マオ) 2,000円
ご支援金合計 24,500円
購入分合計 39,324円
今月の出費 14,824円
【2020年1月~12月 出費 231,234】
【2010年~2020年 出費合計 2,458,533円】
今年も沢山のご支援有難う御座いました。
保護猫達は、お陰様でみんな元気に過ごしております。
ナミちゃんの鼻炎以外は、心配する事もなくほっとしています。
写真は15年程前の、元職場にいた猫達です。
元職場は、お寺と墓地が併設していて猫達の餌場は
お寺の縁の下・墓地・お地蔵様の3ヵ所に分かれていました。
配食は、お地蔵様の方からしていましたので
墓地やお寺の方から走って来る猫達で、喧嘩になるのですね。
40匹程いましたので大変でした。
保護出来ましたのは、30匹程でしたけど・・・・・
その時の猫は、ナミちゃんだけになりましたね。
元職場での餌やりが禁止になりましたので、自宅に保護をと決めたのですが
本来なら、保護猫はナミちゃんだけになっていますのにね。
次から次へと可哀想な猫達に出会い保護を。
でももう年齢的に、オワリちゃんの保護が最後だと思っています。
今年も後1日になりました。
何事もなく今年が終わり、明るい新年を迎えられます様に。
今年も沢山のご支援・ご声援有難う御座いました。
心より、感謝しております。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
スポンサード リンク
0tweets

色々と工夫しても、水入れを移動させたり・ひっくり返したりで
ペットシートやフローリングも、ボトボトにして・・・・・
猫達も、お水がなくなったら困りますのにね。
それで考えた末、使わなくなった花器を置いたのです。
花器だけでも重いのですが、花留めも一緒に。
この場所で、生け花が出来そうですね。
昨夜置いたのですが、朝までビクともしていなかったです。
これで保護部屋が、水浸しにならなくて済みますし
猫達も、水が無いなんて事にはならないですものね。
保護猫達は、変わりない生活をしています。
お昼はみんな、お日様の当たる窓辺でお昼寝です。
日が暮れますと、ドームベットへ移動です。
美味しいご飯を食べて、ゆったり・まったり暮らしている保護猫達ですね。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

仲良しになった娘宅のテンちゃんと子猫ちゃんです。
子猫ちゃんは「ナナちゃん」と、里親希望者さんからお名前を頂きました。
トライアルは、年明けの予定です。
預かった時の子猫ちゃんは「フー!・シャ!・ピシャ!」と、攻撃的で
仲良くなりたいテンちゃんを、避難させていた程だったのですが
最近は仲良くなって、一緒に寝ていたりで・・・・・
ナナちゃんが、トライアルに行きますと
テンちゃんは甘えたさんなので、きっとナナちゃんを捜すでしょうね。
もしかしてナナちゃんも、仲良くなったテンちゃんを捜すでしょうか。
テンちゃんだけではなく、娘や孫たちも寂しい思いを・・・・・
でもでも、ナナちゃんが幸せになるのですものね。
友人宅の保護猫ちゃんも、トライアルに入ったそうです。
「決まりそう」と、ほっとしておられました。
みんなみんな・どの仔もこの仔も、幸せになります様に。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

先程保護部屋へ入りますと、いつもと変わらない猫達でした。
オワリちゃんは、仲間に入れない様ですね。
昨日も、こんな感じでした。
姿が見えていますとほっとするのですが、見えないと心配になるのです。
だってオワリちゃんは2年半前、保護部屋から一日で脱走したのですもの
保護して三段ケージに入ってもらいました。
翌日、ケージの中にオワリちゃんの姿がなかったのです。
カギは掛かったままで・・・・・
ベランダにもいないのです。
どこから逃げたのか、見当がつかなくて。
その後、オワリちゃんがまた我が家へご飯を食べに姿を見せたのは
半年後でしたね
痩せていなかったので、何処かでご飯を貰っていたのでしょうね。
2度目の捕獲器には、入ってくれるかと心配でしたが
美味しいご飯に釣られた様でした。
実はオワリちゃんは、我が家へ姿を見せた時には
もう耳カットをしていたのですね。
ですのでオワリちゃんは、捕獲には3度入った事になるのです。
ですから、オワリちゃんがもし脱走しましたら
4度目の捕獲器には、もう入らないのではと・・・・・
それで姿が見えないと、すごく心配になるのですね。
ベランダヘ出ているオワリちゃんを見るだけでも、心配になります。
だってオワリちゃんの脱走経路が、分からないのですもの。
防止は、しているつもりなのですけどね。
もう2年暮らしているオワリちゃんですので、そろそろ落ち着いたかな
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

昨日、お見合いに来て下さいました里親希望者さんは
子猫ちゃんを「お嬢」として育てたい、と仰ったそうです。
とてもお優しくて・お心配りのある方で、幸せになりそうですね。
娘さんのお友達が関東の方で、猫のボランティアさんをされておられるそうです
それでお迎えするのは、関西の「里親募集」からと思われた様ですね。
お迎えは、新年早々になるそうです。
そして不思議なのは、抱っこが嫌いな子猫ちゃんでしたのに
里親希望者さんに抱かれて、おとなしくしていたそうなのです。
きっと、赤い糸が繋がっていたのでしょうね。
私も以前経験しました。
2組の里親希望者さんがお見合いに来られ、抱っこされるのを嫌がった方と
素直におとなしく抱っこされていた方と、おられたのです。
少し馴れていない子猫でしたので、抱っこを嫌うのは仕方ないと
そう思っていましたのに、じっと抱っこされている方が不思議でした。
それで子猫はその方とご縁が結ばれていると思い、お迎え頂きましたね。
預かった子猫ちゃんは幸せを掴みました。
兄姉猫ちゃんは、寒いお外でどうしているのでしょうね。
残されたテンちゃんは、寂しくなりますね。
少しお兄ちゃんのテンちゃんは、子猫ちゃんに寄って行きますと
「フー!・シャー!・バシッ!」と、やられていましたので
子猫ちゃんを、別の部屋にしたそうなのです。
そうしましたらテンちゃんは、子猫ちゃんを捜して鳴いていたそうです
それが最近、子猫ちゃんが優しくなって仲良しになっているそうですよ
別れが近くなりましたのに・・・・・
テンちゃんはまた、子猫ちゃんを捜して鳴くのでしょうね。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

1っのベットに、何匹が入っているのでしょうか。
端に見えていますのは、多分ハルくんなのでしょう。
「ベットに入ってる」なんて言えないですよ。
だって身体が出ていますもの。
ルナちゃんの身体も、ベットの外ですよね。
辛うじて頭だけ、ベットに入っている様な。
リルちゃんとナミちゃんは、ベットの中の様ですね。
耳カットが見えますので、ナミちゃんだとすぐに分かります。
その奥にきっと、フクちゃんがいるのでしょう。
何もこんなに、ギュウギュウ詰めで寝なくてもね。
他にも温かいベットがありますのに・・・・・
お互いを温め合って・・・仲良しでいいですね。
メリークリスマス!
今夜は猫達に、ご馳走を♪
雨のクリスマスです。
猫達はお部屋の中で、固まって静かに眠っています。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
スポンサード リンク
0tweets

ご相談者さんから、娘が預かった子猫のお見合いが明日になりました。
お見合いと言いましても、もう話が決まっている様なものなのですよ。
ご両親と、成人した息子さんと娘さんの4人家族。
以前に猫を飼っていたらしいのですが、
もう一度本を読んで勉強されているとか。
凄く気に入って頂けた様で、もうこの猫ちゃんの写真を
飾っておられるそうです。
お迎えは、年が明けてからになるそうなのですが
ひと目会いたいそうです。
10月末に5匹生まれた子猫の1匹は、幸せを掴む約束をされました。
4匹の子猫達は、ママに連れられて何処かへ。
昨夜は雨風でしたのに、子猫を守ってくれる寝床はあったのでしょうか。
ご相談者さんのお庭でしたら、温かい寝床が用意されていましたのにね。
ママが連れて来れなかった1匹は、人間の手によって深い水槽に入れられ
その激しい鳴き声に気が付いたご相談者さんが保護。
運命の分かれ道だったのでしょうか。
4匹の子猫達も、早く元のお庭に戻れます様に。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

心配していたのです。
神経質なママは、捕獲器に入れられ怖い思いをしたので
また子猫を、安全だと思う場所に連れて行くのではと。
でもご相談者さんから、ママは穏やかになってお兄ちゃん猫達とも
仲良く過ごしていると、お電話を頂いていたのですが・・・・・
手術2日後、4匹の子猫達を連れて出て行ったとの事です。
ママは、ご飯を食べに来るらしいのですが
生後2ヵ月の子猫は、お腹を空かしているのでは・・・・・
きっと私のせいですよね。
最初に子猫を連れて出た時も、私はお庭で写真を撮っていたのです。
それでママは、用心したのではないでしょうか。
今回も私が捕獲器を持って行き、説明に連日訪れ
それだけでもママは、きっと怖かった思いをしたのでしょう。
そして捕獲されて手術を・・・ママはこの場所から非難しなくてはと。
夜は凄く冷えますのに、子猫達は何処へ。
「子猫達が戻って来て良かったですね」と
ご支援者様からメールを頂いたばかりですのに・・・・・
一番安全なのは、ご相談者さんのお庭ですのに
どうして分かってくれないのでしょうね。
気になって、心配で・・・・・
ママ!
早く子猫を、元のお庭へ連れて帰って来て!
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

潜るのが好きなホタです。
まだそんなに寒くない時期から潜ります。
私の布団の中でしたら、12時間は潜ったままなのですよ。
時々気になって布団の上からそっと触れて、動きを感じますとほっとしますね
私が起きた後布団に入りますと、ゆっくりおとなしく寝ているのですが
私と一緒にお布団で寝ています時は、私がホタに触れる度「ウ~~~」と。
噛まれるのではないかと、ビクビクです。
私がパソコンをする時、テーブルの下の足が冷えない様に
電気マットで温めているのですね。
私のお布団の中で寝ていればいいですのに、ホタは起きて来て
そしてマットの上に。
小さなマットですので、ホタが乗ると私の足がはみ出るのです。
でも端にでも乗せようとして、ホタの身体に当たりますと「ウ~~~」
噛まれては困りますので、私の足はマットの外へ。
今も、写真の様な状態です。
大きなマットを購入しなくては・・・ですよね。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

13年前、元職場でのナミちゃんです。
保護部屋生活が3年半で、今から7年半前に亡くなったネネちゃんと
黒猫同士で、いつも仲良く居ましたね。
ナミちゃんの保護部屋暮らしは、11年半になります。
やはり鼻息が大きくなりますと、苦しいのか食べなくなりますね。
お薬を飲ませていたのですが、鼻息が静かになりましたのでやめたのです。
そうしますとまた、鼻息が大きく苦しそうになって・・・・・
ご飯は食べなくても、ちゅーるに混ぜたお薬は食べてくれましたので
今日は少し、鼻息が静かになりましたね。
そうしましたら、ご飯もとても良く食べるのです。
高齢ニャンとは思えない程ですよ。
珍しくリルちゃんが、一緒に寝ていましたね。
その後ろに、ナミちゃんです。
4ニャンで、くっついて寝ていれば暖かいでしょうね。
写真を撮ろうとすると怒りましたので、多分ミルくんなのでしょう。
奥に寝ていますのは、だれなのでしょうね。
保護部屋は平和です。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
0tweets

先日の新聞からです。
大阪府は来月から、ペット業者の飼育数を調査するそうです。
ペット業者が扱う、犬猫の飼育数や管理方法の新基準が6月の施行直前の
違法な殺処分を防ぎたいとの事、だそうですね。
府の担当者は「早めに基準を周知して悪質な業者にも適正な管理を促し
施行直前の犬猫が大量に遺棄される事態を避けたい」との事ですが
犬猫適正飼養推進協議会では「基準が施行されれば全国で13万頭超の犬猫が
現在の施設にいられなくなり、行き場を失う」と。
それで、受け入れ先確保の他、施設の改修や従業員の雇用に関する支援などを
国に求めているとの事。
府は「新基準によって、人と動物が共生できる社会の実現を目指す」そうです。
そうなってほしいですね。
犬や猫が犠牲にならない社会に。
写真は、ご相談者さんのお庭にいる猫ちゃんです。
ママかな、それとも3月生まれのお兄ちゃんでしょうか。
お尻では、分からないですね。
ご連絡はこちらへお願い致します。
↓
http://form1.fc2.com/form/?id=931503
mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920
ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。
有難う御座いました。
続きを読む
[文章を閉じる]
スポンサード リンク
次のページ